運営ビジョン
- 理念 -
忘 己 利 他
草 の 根 福 祉
一 野原に安らぎを与える可憐で逞しい野菊のように
二 悩める人達に愛と慈しみを捧げる心を
三 孤独な旅人の心を癒やす野鳥の囀る声のように


令和4年度学校運営について
福島介護福祉専門学校長
本校は、県内初の2年課程の介護福祉士養成校として平成8年に開校し、今年で27年目を迎えました。現在、本校の卒業生は、約1,700名となり、その多くがそれぞれの地域社会の介護福祉の現場等において、有為な人材として活躍しております。
近年の我が国の高齢化の進展は著しく急速であり、介護人材の確保は喫緊かつ重要な政策課題のひとつとされております。
このようなことから、多様で質の高い福祉サービスを提供できる人材を育てていくという観点から、本校の果たすべき使命を明確にしながら、本校の益々の発展に向けて確かな歩みを進めて参りたいと考えております。
また、介護福祉士の国家資格取得方法見直しによる受験義務化に向けての取り組みを一層充実させて、受験生全員の資格取得と就職率100%を目指して全力を尽くして参ります。
本校の教育活動につきましては、多くの皆様のご理解とご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
教育方針
教育目標
社会福祉士及び介護福祉士法の定めるところにより、幅広い教養と専門的知識・技能・態度を教育するとともに、豊かな人格を育て、社会福祉事業に献身することのできる人材を養成することを目的とする。
1 介護の対象となる人をよく理解し、必要な介護を実践できる人
2 介護福祉士の社会的役割を認識し、責任ある行動がとれる人
3 人間性豊かで、自己研鑽に努める人
4 専門職としての資格取得の推進
学校評価